QUICK ISO CERTIFICATION SUPPORT SERVICES~AI技術を用いたISO迅速認証取得支援~

AI技術を用いたISO迅速認証取得支援
AI ISO

新サービス紹介セミナー
~AI技術を用いたISO迅速認証取得支援~

TBCSグループ株式会社では、最近話題となっている”生成AI”を活用し、 迅速かつ手軽に低コストでISO認証を取得できる新サービスを開発しました。

今回は当サービスの具体的な内容を無料でご紹介するセミナーを開催します。

開催日時 2025年8月28日(木) 13:00~15:00(オンライン)

今回のセミナーでは、助成金が活用できる”生成AI研修”のご紹介の他、 ISO審査機関 株式会社GCERTI-JAPAN 様 にもお越しいただき、ISO審査を 受けるにあたって必要となる事項や、審査機関を選定する上でのポイントなども お話を頂きます。

株式会社GCERTI-JAPAN
HP:https://gcerti.jp/





当サービスのメリット

01
ChatGPTを活用することで、自社のみでマネジメントシステムの計画(Plan)が策定できる。
02
ISOに必要な文書雛型が一式揃っているため、基本、穴埋めをするだけでマネジメントシステムが構築できる。
03
動画を見ることで、ISOの知識を習得するための研修や、内部監査員養成研修を受けられる。
04
初めから固定化させたマネジメントシステムを構築せず、
認証取得した後のISO運用を通じて、
様々な方向性を含んだマネジメントシステムに成長させやすい。
05
認証取得まで、 格安価格『税別40万円』にて支援します!
06
助成金を活用した“生成AI研修”とセットでサービスのご提供が可能です!生成AIの知識と技術を学び、当サービスをさらに深く利用していくことができます。
※生成AI研修についてはここちら
AI ISO

1)文書雛型について(例:ISO9001マニュアル)

文書雛型について

各ISO等に準じた本マニュアルと、それに付随する各文書の雛型をご提供します。作成すべき文書は赤字で示しており、本マニュアルと各文書のつながりを明確に確認できます。





2)AI技術(ChatGPT)の活用例

文書雛型について

上記は、ChatGPTが考案した組織の課題です。条件を設定し、ChatGPTに質問することで、いくつもの回答が返ってきます。その中より、自社に合う事項を探し(必要に応じて編集し)、文書雛型の記録フォームに記載していきます。