AI ISO 9001生成AIを用いたISO 9001迅速認証取得支援

生成AIを用いたISO 9001迅速認証取得支援
ISO 9001

ISO 9001の概要

多くの企業や組織が提供する製品・サービスについて、品質向上を目的としたマネジメントシステムです。
ISO9001の取得により、製品・サービスを顧客に提供するまでの工程管理について、国際認証を取得していることになります。
当規格では、価格や納期、アフターフォローなども含まれており、最終的に顧客満足を維持していくことが可能です。
日本工業標準調査会(JISC)が翻訳し、JIS Q 9001としても発行されており、日本国内でも円滑に利用していくことが可能です。

ADVANTAGES

認証取得のメリット

ISO 9001は国際認証であるため、取得することにより、以下のメリットがあります。

01

取引の拡大

認証マークをHPやパンフレット、名刺などに掲示し、取得済み企業であることをアピールできます。

02

生産性の向上

マネジメントシステムの運用に伴い、生産効率がアップし、コスト削減と利益率の向上が見込まれます。

03

従業員の力量アップ

認証マークをHPやパンフレット、名刺などに掲示し、取得済み企業であることをアピールできます。

04

リスク・機会の決定と品質目標の実施

組織においてのリスク・機会(チャンス)が明確になり、品質目標を定め実行することにより、製品・サービスに関する様々な向上が見込まれます。

05

継続的改善の実施

分析・評価、内部監査、マネジメントレビューの実施により、PDCAサイクルに準じた業務に関する継続的な改善が可能になります。

REQUIREMENT

ISO 9001の要求事項

Plan

04組織の状況

品質マネジメントシステムに関する社内外の課題、利害関係者からのニーズや期待について、明確化する

05リーダーシップ

トップマネジメントのコミットメント、品質方針や、要員の役割等を明確にすること

06計画

リスク・機会の決定、品質目標の明確化

DO

07支援

運用を実施するにあたっての準備

08運用

計画した事項の実施

Check

09パフォーマンス評価

取り組み事項の分析と評価、内部監査、マネジメントレビュー

Act

10改善

不適合への対応、継続的改善の実施

SCHEDULE

生成AIを用いたISO 9001迅速支援スケジュール

開始

お客様のご都合に合わせて実施下さい

下記資料の提供
-ISO 9001文書雛型一式
-ChatGPTプロンプトの提供
-ISO9001概要と生成AIプロンプトの使い方の動画
-内部監査の進め方の動画

自社である程度のレベルまでISO 9001が求める計画(Plan)を設計できるよう文書雛型一式をご提供します。
ChatGPTプロンプトの使用方法や、文書雛型の使い方など、事前にご説明いたします。
利用していくにあたり、ご不明点など生じた際は、電話・メール・オンライン等にてサポートいたします。
※上記の対応は、支援回数には含みません。
※ISO9001研修動画を事前に見られてから取り組まれることを推奨します。

計画(Plan)の文書一式提出

上記にて作成した文書一式を提出していただきます。
コンサルタントが内容をチェックし、直接のコンサルへ進めても良いか、判断します。

3ケ月

(コンサル1回目)
計画(Plan)の調整
実施(Do)のための手順策定

お客様が計画された内容について、コンサルタントが規格要求事項に合うよう調整します。
また、ISO運用を実施していくにあたり、必要となる業務フロー図など、策定を支援します。

品質マネジメントシステム運用開始

上記までにて策定された品質マネジメントシステムに関する計画について、運用を開始して頂きます。

ISO 9001内部監査員養成研修

ISO9001内部監査員養成研修動画の視聴により、研修を受講していただきます。
内部監査については、お客様にて実施していただきます。

(コンサル2回目)
分析、評価、マネジメントレビュー

3か月ほどの運用結果をもとに、達成状況などを分析・評価し、内部監査の結果も含め、マネジメントレビューを実施します。

1ケ月

(コンサル3回目)
一次審査後対応

必要に応じ、一次審査に同席し、二次審査に向けて対応します。

1ケ月

二次審査後対応

必要に応じ、二次審査に同席し、是正処置など、認証取得のための対応をします。
※一次審査もしくは二次審査のどちらかにについて、直接のコンサル支援を行います。
(例:一次審査の立ち合いを実施した場合、二次審査への対応は、メール・電話・オンライン等でサポートします)

認証取得

CHARGE

料金について

計3回の支援となり、40万円となります。
ご希望の支援オプション(下記に例を示します)が必要な場合、ご相談ください。
(オプションの例)
1)内部監査の実施…コンサルタントが内部監査を行います。約半日で実施可能な監査計画を作成し、対応いたします。
2)一次/二次両審査への同席…オブザーバー参加となりますが、一次/二次の両審査に同席させて頂き、指摘事項等への対応を行います。
3)文書作成支援…計画(Plan)に関する文書作成はお客様で実施頂きますが、コンサルタントの対応を希望された場合、直接支援します。
4)認証取得後のISO維持支援も承ります。お客様のご希望に応じたプランを設計し、提供します。
☆その他、このような支援を追加して欲しいとご要望があれば、ご相談ください。

EXAMINATION

審査について

審査機関をご紹介します。審査の申請や事前書類の準備など、支援します。