TRAINING・SEMINARS研修・セミナー

TRAINING・SEMINARS

研修・セミナー

食品安全研修(HACCP3日間)

無料特典付 食品安全 食品安全マネジメント協会(JFSM)承認研修

本研修は、JFS-A/B/BPlus規格(セクターC/K)の解説を通して、食品衛生のための一般原則であるCodex HACCP の知識および技能を学ぶ3日間の研修です。
いま急拡大中の食品安全規格のJFS規格について、理解を深めるとともに、食品事業者の食品衛生の維持・向上、持続的発展を支援致します。

研修 詳細

JFS-A/B/BPlus規格のための監査員・判定員養成研修(2日間)

オンライン開催 食品安全マネジメント協会(JFSM)承認研修

本研修は、JFS-A/B/BPlus規格(セクターC/K)の監査員・判定員を目指す方が、 食品安全マネジメント協会(JFSM)が発行する「JFSM承認研修機関及び講師に係る承認基準文書Ver. 3.0」に基づき、 JFS監査および判定の技能を学ぶ2日間の研修です。
いま急拡大中の食品安全規格のJFS規格について、理解を深めるとともに、 顧客監査や供給者監査の正しい方法を身に付け、食品事業者自身とサプライヤーのシステム向上に寄与します。

研修 詳細

JFS-C 規格内部監査員研修(2日間)

オンライン開催 食品安全マネジメント協会(JFSM)承認研修

本研修は、JFS-C規格の「FSM20 内部監査」の要求事項を満たすために策定された、組織の「内部監査手順」に従って、内部監査を計画・実施・報告・フォローアップするための知識及び技能を習得する2日間の研修です。
食品安全規格のJFS規格について、理解を深めるとともに、 食品事業者の食品衛生の維持・向上、持続的発展させるために必要とされる内部監査についての考え方、手法について支援致します。

研修 詳細

JFS-C 規格解説コース(1日間)

オンライン開催 食品安全マネジメント協会(JFSM)承認研修

本研修は、JFS-A/B/BPlus規格(セクターC/K)の監査員・判定員を目指す方が、 食品安全マネジメント協会(JFSM)が発行する「JFSM承認研修機関及び講師に係る承認基準文書Ver. 3.0」に基づき、 JFS監査および判定の技能を学ぶ2日間の研修です。
いま急拡大中の食品安全規格のJFS規格について、理解を深めるとともに、 顧客監査や供給者監査の正しい方法を身に付け、食品事業者自身とサプライヤーのシステム向上に寄与します。

研修 詳細

食品安全・HACCP研修

派遣 Web配信

●HACCP構築研修(基準Aに準拠)
●HACCPチームリーダー研修
●HACCP対策セミナー

AI技術を用いたISO迅速認証取得支援セミナー

オンライン開催 AI技術

TBCSグループ株式会社では、最近話題となっている”生成AI”を活用し、 迅速かつ手軽に低コストでISO認証を取得できる新サービスを開発しました。

今回は当サービスの具体的な内容を無料でご紹介するセミナーを開催します。

開催日時 2025年8月28日(木) 13:00~15:00(オンライン)

今回のセミナーでは、助成金が活用できる”生成AI研修”のご紹介の他、 ISO審査機関 株式会社GCERTI-JAPAN 様 にもお越しいただき、ISO審査を 受けるにあたって必要となる事項や、審査機関を選定する上でのポイントなども お話を頂きます。

株式会社GCERTI-JAPAN
HP:https://gcerti.jp/

研修 詳細